みよしSTYLE ツナグ

  • ABOUT
  • MIYOSHI LIFE
  • SUPPORT
  • PEOPLE
  • AKIYA
  • CONTACT
  • Home
  • PEOPLE

三次に帰ってきた、やってきた人々

ここでは、三次に住んで自分らしく「みよしSTYLE」を楽しむ人たちを紹介しています。

人と人とのご縁,地域とのつながりに感謝
新しいコミュニティの輪が
広がるアシスタ lab.との出会い
必要なものはすべてここにある
この地域に守られていると感じる
三次が誇る小説作家
東京と三次のデュアルライフ
豊かな暮らしの中で思いを注ぎながら三次で金属造形作家として生きる
三次で地域とのつながりや輪を実感
保護者と共に子どもの成長を見守りたい
心豊かに過ごせる河内地区は私の心のオアシス

ずっと住み続けたいまち 三次 ( )

私たちは、中国地方の真ん中にある広島県三次市というまちに暮らしています。ここは、5万1千人余りの人たちの暮らし方、生き方があり、そしてなぜか懐かしい・・・そして、子育てがしやすい「ちょうどよい田舎」で、少し不便がちょうどよいまちです。
老若男女、住んでいる人、来た人の垣根を越えて、お互いの良いところを尊敬しあい、より良い地域を創っていくこと。それが、私たちの願いです。まずは⼀度、三次に遊びに来てみませんか︖

ずっと住み続けたいまち本部

三次市と三次市在住の地域の実践者が協力し合い「ずっと住み続けたいまち三次」をめざしてつくられたのが「ずっと住み続けたいまち本部」です。 地域での実践や経験をふまえ意見を交えながら魅力あるライフスタイルを提案することで、ずっと住み続けたいまちの実現をめざします。

ツナガリを感じた瞬間
どんなところでも
自分らしく・・・楽しんで!
ちょうどいい田舎で
子どもの生きる力を育みたい 
大切な自然の恵みを
子どもたちへツナグために
大好きな三次で
伝統文化の担い手に
米作り農家×まちづくり×シェフ
この指とまれで、
持続可能な地域を
なければつくる
仕事も遊びも
ページ上部へ戻る

みよしSTYLE ツナグ

広島県三次市移住・定住ポータルサイト
三次市 地域共創部まちづくり交通課
〒728-8501 広島県三次市十日市中二丁目8番1号
TEL:0824-62-6129
FAX:0824-62-6235
E-mail:machi@city.miyoshi.hiroshima.jp

リンク・著作権
個人情報保護

Copyright ©  みよしSTYLE ツナグ All Rights Reserved.