K.M 20代女性(観光協会勤務/「三次の鵜飼」遊覧船の女性船頭)三次⽣まれ三次育ち。県外の大学進学後、Uターン 学生時代、自然いっぱいの三次に帰省するのが、都会で遊んだり、旅行に行ったりするよりも楽しみでした。 帰る度に近所の方々が「よう帰って来たねえ」と三次弁で迎えてくれ、…
K.F 40代 男性(薪の製造販売 / パン屋) 三次市出身 2女3男、5児の⽗親 広島県三次市は中国⼭地の“おへそ”ともいわれる位置関係です。三次盆地という地形で、周りは500m~800m前後の山が連なっています。私はそこで薪の販売や薪ストーブの販売・設置をしています。小さい頃は叔…
M.T 40代 女性(フリーアナウンサー/イメージコンサルタント)結婚を機に三次に移住、夫と娘の3人暮らし 都市部から離れることで、仕事が減るのではないかとの不安はありましたが、ふたを開けてみると三次に住むことが自分のブランディングにつながりました。 田舎の目線がア…
名前:A.I 30代女性(住民自治組織 事務職員)三次市出身。県外の大学や就職を経て、Uターン。夫と子ども2人、祖父母と同居 子育てをするなら田舎が良いなという気持ちは独身の頃から持っていました。短大で岡山県倉敷市へ出て、アパレル企業へ就職し、岡山をはじめいろいろな地域への転勤を経て…
名前:M.K 30代 女性(アシスタlab.スタッフ)結婚を機に三次へ移住 「読み聞かせボランティア トトロ」に入って素敵な仲間に出会えました! 三次市は観光で訪れたことが何回かあったのですが、知り合いもおらず、あまりよく分かってない場所での移住はとても不安を感じて…
「偶然三次に来ることになったけど、私は今の暮らしが結構気に入っているんです。」と語る坂崎敦子さん。島根県生まれ。広島県福山市の化粧品関係の会社で勤めていたが、結婚後退職。在宅でできるクラウドソーシングの仕事をするようになった。2016年夫の転勤を機に三次に。現在は2歳の娘さんの子育てをしな…
「農ある暮らしがしたい。子育て環境を変えたい。地域の福祉と関わりたい」緑あふれる風景とかやぶき屋根のご自宅前で笑顔の絶えない表情で語る延原真由子さん。広島市から大阪府へ、大学で社会福祉を学び就職、結婚。長女を妊娠したことをきっかけにいつか田舎で子育てをしたいと思い、大阪府から三次市にIター…
「その時に楽しいと思うことをして、無理せずに選んでいきたい」カフェで柔らかな表情で語る岩崎あゆみさん。デザインを学ぶため、18歳で名古屋へ進学し愛知のデザイン会社に就職。三次市にUターンし、地元の印刷会社で働き出したのが28歳のとき。職場で出会った夫(吉剛さん)との結婚を機に、地元でみんな…
…