みよしSTYLE ツナグ

  • ABOUT
  • MIYOSHI LIFE
  • SUPPORT
  • PEOPLE
  • AKIYA
  • CONTACT
  • Home
  • ずっと住み続けたいまち本部, Uターン
  • この指とまれで、持続可能な地域を
2020
13Dec

この指とまれで、持続可能な地域を

  • ずっと住み続けたいまち本部, Uターン
  • ずっと住み続けたいまち本部

H.O 40代 男性
(⼩川モータース代表/NPO 法⼈地域活性化プロジェクトチーム GANBO代表理事)
三次⽣まれ三次育ち。県外の大学進学後、家業を継ぐためUターン。

家業の4代目の跡取り。ガソリンスタンドの底が割れるという事故から、曾祖父の代から築いてきた地域との関係に支えられていることに気づき、そしてその信頼を自分も引き継いでいるということを心の底から自覚した経験をしました。

素晴らしいと思っているこの地域を、次の世代へしっかりと紡いでいけるように、甲奴の自然の中に埋もれている宝を見つけ出し、この土地で暮らしています。今は、米作りに加え、新しい地域の魅力づくりとして、ワイナリーをめざしたワイン用のぶどうの苗約100本、大きなブルーベリー1,200本の植え付けなど、有志と一緒にワイワイやっています。 

米作り農家×まちづくり×シェフ
なければつくる、仕事も遊びも

カテゴリー

  • ずっと住み続けたいまち本部
  • アーティスト
  • 地域おこし協力隊
  • 相談会
  • Iターン
  • Uターン

PEOPLE

  • 心豊かに過ごせる河内地区は私の心のオアシス
  • 保護者と共に子どもの成長を見守りたい
  • 金属造形作家の的場由樹さん「三次が誇るアーティスト」のご紹介
  • 元地域おこし協力隊「三次の烏天狗」さんがインボイス登録申請をPR!
  • 地域おこし協力隊の活動報告Vol.10
ページ上部へ戻る

みよしSTYLE ツナグ

広島県三次市移住・定住ポータルサイト
三次市 地域共創部まちづくり交通課
〒728-8501 広島県三次市十日市中二丁目8番1号
TEL:0824-62-6129
FAX:0824-62-6235
E-mail:machi@city.miyoshi.hiroshima.jp

リンク・著作権
個人情報保護

Copyright ©  みよしSTYLE ツナグ All Rights Reserved.