みよしSTYLE ツナグ

  • ABOUT
  • MIYOSHI LIFE
  • SUPPORT
  • PEOPLE
  • AKIYA
  • CONTACT
  • Home
  • ずっと住み続けたいまち本部, Iターン
  • ちょうどいい田舎で、子どもの生きる力を育みたい
2020
13Dec

ちょうどいい田舎で、子どもの生きる力を育みたい

  • ずっと住み続けたいまち本部, Iターン
  • ずっと住み続けたいまち本部

M.T 40代 女性(フリーアナウンサー/イメージコンサルタント)
結婚を機に三次に移住、夫と娘の3人暮らし

都市部から離れることで、仕事が減るのではないかとの不安はありましたが、ふたを開けてみると三次に住むことが自分のブランディングにつながりました。 

田舎の目線がアイデアになる、交通の利便性が良く想像以上に動ける、逆に動かなくても仕事ができる環境や社会になってきた、などなど。 

プライベートでは、三次に越してきて間もない頃、ライブイベントを開催したのですが、右も左も分からず告知に困ってSNSで助けを求めたところ「うちの店にポスターを貼って良いよ」「うちの会社にパンフレットを置きな」と沢山の地元の方から連絡を頂きました。手を上げたら気づいてもらいやすいまちのサイズ感と三次の人の気質が自分にあっていると感じます。 

 この「なんとかしちゃろー」精神にいつも甘えていますが、いつか私もカッコイイ「しちゃろー」側に回りたいと思うようになりました。

どんなところでも自分らしく・・・楽しんで!
大切な自然の恵みを子どもたちへツナグために

カテゴリー

  • ずっと住み続けたいまち本部
  • アーティスト
  • 地域おこし協力隊
  • 相談会
  • Iターン
  • Uターン

PEOPLE

  • 心豊かに過ごせる河内地区は私の心のオアシス
  • 保護者と共に子どもの成長を見守りたい
  • 金属造形作家の的場由樹さん「三次が誇るアーティスト」のご紹介
  • 元地域おこし協力隊「三次の烏天狗」さんがインボイス登録申請をPR!
  • 地域おこし協力隊の活動報告Vol.10
ページ上部へ戻る

みよしSTYLE ツナグ

広島県三次市移住・定住ポータルサイト
三次市 地域共創部まちづくり交通課
〒728-8501 広島県三次市十日市中二丁目8番1号
TEL:0824-62-6129
FAX:0824-62-6235
E-mail:machi@city.miyoshi.hiroshima.jp

リンク・著作権
個人情報保護

Copyright ©  みよしSTYLE ツナグ All Rights Reserved.