みよしSTYLE ツナグ

  • ABOUT
  • MIYOSHI LIFE
  • SUPPORT
  • PEOPLE
  • AKIYA
  • CONTACT
  • Home
  • 地域おこし協力隊
  • 地域おこし協力隊の退任・委嘱式を実施しました!
2022
12Apr

地域おこし協力隊の退任・委嘱式を実施しました!

  • 地域おこし協力隊
  • Iターン, JA, Uターン, ほうれんそう, 協力隊, 地域おこし協力隊, 農業, 農業研修生

みなさん、こんにちは!
すっかり、春の陽気!☀ぽかぽかと、お散歩がしたくなる日になってきましたね!
この時期散歩に出かけると、まちの中には、かわいいがいっぱい!(^。^)☆彡

塩町駅
塩町駅のチューリップ🌷と桜🌸

さて、先月末、2年間地域おこし協力隊として活動していた4人の方の地域おこし協力隊退任式を行いました。

ら濵さん、新丸さん、高木さん、河口さん)
(左から濵さん、新丸さん、高木さん、河口さん)

これまでもご紹介した通り、4人はそれぞれ、新規就農者や兼業農家になるため、活動期間内でたくさん勉強をし、人とのつながりをつくってきました。
晴れてこの4月からはそれぞれの道へと進んでいます。
みなさんの作るアスパラガスや、ホウレンソウ、ブドウにトマトなど、今後お店で手に取ることができること、楽しみにしています😃🌈

集合写真
みんなで記念に📷✨

別れがあれば、出会いもある!

4月からは、これまで活動している道下さん、辻丸さんに加え、木村さん、藤井さんを新たに委嘱しました!

集合写真
(左から、辻丸さん、道下さん、福岡市長、木村さん、藤井さん)

2年目のお2人は、この1年で就農予定地を決めたり、来年からの新規就農に向け本格的に動き出します。
また、1年目のお2人は、初めて携わる“農業”ということもあり、さまざまな不安もあると思います。
少しでも早く、三次市での暮らしに慣れ、活動に慣れていけるようしっかりと支えていければと思います!

みなさまも、応援、よろしくお願いします!☺👏

元地域おこし協力隊「三次の烏天狗」さんが活躍中!
三次が誇るアーティスト

カテゴリー

  • ずっと住み続けたいまち本部
  • アーティスト
  • 地域おこし協力隊
  • 相談会
  • Iターン
  • Uターン

PEOPLE

  • 心豊かに過ごせる河内地区は私の心のオアシス
  • 保護者と共に子どもの成長を見守りたい
  • 金属造形作家の的場由樹さん「三次が誇るアーティスト」のご紹介
  • 元地域おこし協力隊「三次の烏天狗」さんがインボイス登録申請をPR!
  • 地域おこし協力隊の活動報告Vol.10
ページ上部へ戻る

みよしSTYLE ツナグ

広島県三次市移住・定住ポータルサイト
三次市 地域共創部まちづくり交通課
〒728-8501 広島県三次市十日市中二丁目8番1号
TEL:0824-62-6129
FAX:0824-62-6235
E-mail:machi@city.miyoshi.hiroshima.jp

リンク・著作権
個人情報保護

Copyright ©  みよしSTYLE ツナグ All Rights Reserved.